歴史は繰り返す?、226事件の再来か?

国会が崩壊!

 

与党自民党の裏金問題とは?

 

50億円もの脱税容疑から逃げる二階幹事長とは?

いったい何者?

 

歴史を顧みると、ロッキード事件では、5億円の賄賂を

受け取った当時の田中角栄総理大臣が、東京地検特捜部に

逮捕された。

1993年の金丸事件では、自民党の金丸副総裁が、

大手ゼネコンからの闇献金(裏金)を受け取り、約10億円を

脱税した容疑によって、東京地検特捜部に逮捕された。

 


www.youtube.com

 

新聞メディア等の世論調査では、特に、毎日新聞時事通信

による与党自民党支持率が16%と、野党立憲民主党支持率16%

に並び、消費税増税を公約した麻生太郎(現在、副総裁)自民党

政権交代の時代再来と噂されている。

日本政府の内閣支持率14%は、野党支持率を下回り、

異例の事態となっている。

この要因のひとつには、れいわ新選組が配信中の

YouTubeチャンネル動画(上)に於いて指摘するように、

国会委員会が、令和6年能登半島の発災から1ヶ月半

もの長期間、国家の緊急事態ともいえる地震に対応

できなかった点にある。

野党れいわ新選組が、国会委員会開催を要求していたが、

与党自民党政権が、これを無視してきたようだ。

熊本地震の時は、発災から12日後に国会委員会は開かれた。

注目されるべき点は、NHK世論調査政党支持率0.5%だった

れいわ新選組が、10倍以上の6%にまで上昇している。

与党の公明党支持率3%を超える驚くべき世論動向である。

 

第二次世界大戦の引き金になった1936年の226事件は、

青年将校による首相暗殺(当時、岡田首相)未遂により、

軍事政権交代クーデターも、一時失敗したが、欧州の

ナチスドイツのヒトラーや、イタリアのムッソリーニ

の台頭によるファシズムと日本も同調し、戦争に向かった。

 

近年、自民党最高顧問だった安倍元首相が、暗殺され、

226事件の再来と噂される軍事政権交代クーデターは、

成功しているのか?

 

皇居が京都御所だった頃の平安時代に始まった能登半島

輪島の朝市(あさいち)文化は、千年の歴史を持っていた。

令和6年能登半島地震では、空襲の如く、地震火災により、

一夜にして、千年の歴史を失った。

 


www.youtube.com

頭が悪い財務省とは?

組織の腐敗によって、日本国が、衰退した。

その組織とは、財務省であった。

 

平成から令和の今日までの30年間が、

重要な時代となっている。

日本の未来を担うべく次の世代である

若年世代が、子や孫を生み育てる環境を、

それら社会の仕組み

そのものを破壊した。

この財務省組織を変えるべき政治家の

内閣財務大臣が、旧態組織の出世官僚役人に、

レクチャー(洗脳)されてきたし、

悲しいかな、おろかな現実だ。

 

今、令和6年能登半島地震の国会補正予算

を求める動画配信が、野党れいわ新選組

からアップロードされた。

1月1日の地震発災から1ヶ月半という

異例の遅さも指摘された。

 

社会保障費用を含めた国税の6割を負担する

個人と、2割しか負担しない民間企業法人。

いびつな社会構造を構築してきたA級戦犯組織

が、いわゆる消費税導入を推進してきた財務省だ。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

PS.

財務省が、過去30年間の長きに犯してきた

誤った財政観は、

「予算は税収の範囲内で組むべき、社会保障費用は、

もちろん税収で賄うべき」

であり、時代錯誤的な認識となっている点であり、

西田国会参議院議員が、誤った認識を正すように

促している。

現在、社会保障費用(年金や介護などの医療保険)は、

税収にて足らなかった予算不足分を、

政府が発行する国債を、市場である日銀が買取り、

円という通貨発行の権利を公使して、

予算化しているのである。

いわゆる赤字国債と、新聞メディアが伝える

国債発行残高は、政府が、投資してきた総額、

つまり、過去に予算化した通貨発行の実績を

数値化し可視化しただけにすぎない。

国債償還は、古い国債を、新規国債発行で

借り換えていて、国民負担にならない仕組みだ。

財務省は、国を衰退させる60年国債償還ルールの

悪法に縛られ

「子や孫の世代に負担をかけて、

税収で国債償還する」

という誤った認識を捨てるべき時にきている。

先進国では、60年国債償還ルールを制度化している

唯一の国が日本であり、国会審議の場に於いて、

制度撤廃を法制化すべき時代になっている。

 

令和6年能登半島地震では、被災死亡した原因の

90%を家屋崩壊の下敷きによるとされ、住宅耐震補強

されてこなかった結果であり、石川県や富山県

古い家屋の住宅耐震補強率は、全国下位レベルで、

住宅耐震補強率トップの首都圏さいたま県や、

神奈川県などの首都圏都市行政サービスとの格差も、

浮き彫りとなっている。

ただし、石川県の場合、県庁所在地の金沢市や、

北陸新幹線駅のある加賀地方(加賀温泉駅小松駅)

と、能登地方との地域格差もあり、住宅耐震補強率も、

マンションやアパートの多い都市部では高い。

住宅耐震補強率向上に1世帯あたり平均400万円支給

する地方自治体さいたま県や、神奈川県をはじめ、

阪神淡路大震災を被災した結果、住宅耐震補強率を

向上させた兵庫県や、その関西圏からの移住者が

増加中の長野県なども、北陸新幹線通勤圏内の恩恵も

あり、住宅耐震補強率も向上している。

つまり、能登半島地震は、建築基準法2000の

阪神淡路大震災後に改正された耐震性を満たす

宅建築であれば、被災規模を抑えられた可能性も

充分あったとみられている。

また、近未来に発災すると言われている南海トラフ

大震災や、首都直下型大震災の被害想定地域である

太平洋側の日本列島地域と、大津波の予想被災地、

四国の高知県地震災害に備えた住宅耐震補強率も

首都圏自治体に次いで全国トップレベルになっている。

 

東日本大震災では、東北被災者の移住者に対して、

国から平均2,000万円が給付金として支給された。

これも住宅補償費用当て込みとして、国会に於いて、

補正予算の国会予算審議された結果である。

今回、令和6年能登半島地震では、被災者一人あたり

50万円の被災者災害給付金を支給する案が、

野党れいわ新選組から示されている。

 

jisin.jp

 


www.youtube.com

 

PS 2.

最後に、西田国会参議院議員が、国会予算委員会に於いて

指摘するように、令和6年能登半島地震の復旧復興のための

土木工事や、道路やトンネルなどの建設工事に関する

人材不足や、漁港を含む農業畜産産業の食料不足、

電線電柱の倒壊によって停電も伴ったエネルギー不足

という国の根幹が、現在も深刻な状況の中にある

ことを伝える。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

PS 3.

天皇誕生日の祝日(2月23日)

国内の地方競馬🐎は、浦和競馬場(さいたま県)、

笠松競馬場(岐阜県)、姫路競馬場(兵庫県)の

3場で開催された。

いずれの自治体も、前述したように、住宅耐震補強率

を向上すべく行政サービスが、充実している。

このうち、浦和競馬場の最終12レースに於いて、

能登半島地震被災者支援競争の

「富士山特別の日」杯が、開催された。

日本政府が、100%出資している公営競馬。

競馬売上げ収益金の一部は、能登半島地震

被災者支援金として、

日本赤十字社(雅子皇后妃、名誉総裁)を通じて、

被災者の生活を助ける義援金になっている。

競馬YouTuberによる動画配信では、

競馬ギャンブラー自らをクズと自称するが、

それは自虐的すぎると思う。

馬券を買って競馬界に投資する行為そのものが、

社会貢献している立派な姿なのである。

 

編集後記になるが、祝日の本日、筆者は、

関西大阪出身の母親の実家(祖父母)がある地元、

兵庫県姫路競馬場に於いて、メイン11レース、

予想した3連単フォーメーション馬券を購入し、

100円馬券6口、その中で8-7-3(オッズ30.8倍)馬券が、

見事に的中🎯でき、払戻金の的中賞金を獲得した。

同じ兵庫県内の園田競馬場に於いて、

レジェンド武豊騎手🏇が、休日予想馬券師匠

の如く、3連単の的中賞金30万円超えを獲得した

動画もYouTube配信された歴史を持つ。

クラシックホースレース有馬記念に名前の同じ

有馬温泉や、GⅠレース開催の阪神競馬場もある。

昨年、日本一になった阪神タイガース🐯の

本拠地、プロ野球阪神甲子園球場もある。

そして、本日最終レースの浦和競馬場にて、

能登半島地震被災者支援競争、

「富士山特別の日」にスマホを利用して、

楽天競馬ネット投票し、予想馬券を購入した。

最高オッズは、450倍以上の3連複予想馬券で、

的中すれば1,200円馬券(100円、12口)が、

5万円払戻金の大勝負。

結果は、競馬あるあるの、見事にハズレであった。

しかしながら、競馬ファンのひとりとしては、

能登半島地震の被災者支援に協力できた?

かもしれない。

競馬で負けても、美味しい牛丼屋がある限り、

平和な社会も続くのである。

明日からは、JRA日本中央競馬会の中山競馬、

阪神競馬、小倉競馬も開催される。

先週、今年初のGⅠフェブラリーステークスが、

中山競馬場11レースで開催され、

11番人気のペプチドナイル(武英智たけひでのり調教師)、

🏇藤岡佑介騎手が優勝(賞金1億2千万円)し、

100円の的中🎯馬券3連単のオッズ15,305倍の払戻金

153万500円の大荒れ帯馬券となった。

 


www.youtube.com

市場原理とは?

日本国内では、国際市場原理に基づく原油価格

すなわちガソリン価格の高騰を抑えるために、

日本政府による補助金予算規模は、直近2年間

に於いて約4兆円に達した。

ドイツでは、レギュラーガソリンのリッター価格が、

円換算で320円以上の高騰となり国民生活に支障

をきたし、対する日本国内では、現在、200円以下

の160円前後に抑える政策をとっている。

 

令和6年能登半島地震にみられる地震災害列島の

日本国内では、災害支援や復興のために土木工事や

建設工事のような国土強靭化に直結する安全保障政策

が、重要になっており、これは反面、国際市場原理

にそぐわない経済政策である。

しかし、国民生活を守るためには、重要な政策だ。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

PS.

建国記念日の振替休日に思いをよせると、

未来の日本を担う子供たち、すなわち少子化問題は、

深刻な状況になっている。

しかしながら、唯一、日本国内の小さな村では、

子供の数が増えて、村の人口増加に繋がっている。

長野県南箕輪村である。


なぜ?人口増加の要因とは?

保育園から大学(信州大学農学部)までの教育機関施設

が充実し、村の行政サービスも手厚い。

子供たちの給食センター建設に、村の予算12億円を

投資している。

高速道路のインターチェンジもあり、交通アクセスも

便利である。

周辺の市町村に比べて土地価格も1万円ほど安く、

人口の7割を占める移住者家族にとって、新築住宅

の住まいを確保でき、生活しやすい豊かな

自然環境にも恵まれている。

長野オリンピックに象徴されるスキーやキャンプなどの

自然を利用する屋外施設も近くにある。

北陸新幹線軽井沢駅といった皇室保養地に代表される

名駅舎を県内に持っている強みもある。

 

 

能登半島地震復旧支援について

JRA 日本中央競馬会(地方競馬を含む)は、3,000万円。

日本調教師会は、500万円。

日本騎手クラブは、500万円。

令和6年能登半島地震の被災者義援金である。

 

競馬場には、競馬レース開催中、救急車🏥🚑️が、

常駐して落馬騎手の搬送など不慮の事故に備えて

いるが、今回の能登半島地震に於いて、被災地に

近い金沢競馬場でも、全国の消防局から消防車🚒

などの緊急車両基地の役割を担った。

 

また、高知県馬主協会推奨レースの

冠レース全てに能登半島地震復旧支援として、

競馬ファンが購入した馬券売上げからも、

被災者義援金とし、南関東船橋競馬場

於いても、同様の競馬レースを開催中である。

 

金沢競馬所属の吉原寛騎手が、四国の高知競馬で、

魚住騎手が、九州の佐賀競馬で競馬レース中である。

 

東日本大震災時には、JRA日本中央競馬会

競馬レース全てが中止となったが、

令和6年能登半島地震は、競馬レース開催中で、

被災者支援の一環としても、馬券売上げの一部を、

復旧支援義援金としている。

 

中には、お笑い芸人の粗品が、馬券的中2,4000万円、

競馬YouTuberのデカキンが、馬券的中1,000万円

それぞれ全額を寄付するなど競馬ファンならではの、

馬券を買って支援金貢献のみならず、高額的中馬券の

払戻金をも寄付するなど善意の話題となっている。

的中馬券2,4000万円にかかる所得税700万円について、

免税措置も特別に設けられるようである。

 

また、北陸被災地域(石川県、富山県新潟県福井県)では、

モバイルデータ通信を無制限として、動画情報メディアへの

アクセス利用可能とし、

00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)の災害時に、

ドコモ、auソフトバンクの携帯キャリアが、

垣根を超えて無料開放する公衆無線LANサービスを

実施中である。

 

JRA 中山競馬最終週のGⅡAJJCアメリカジョッキー

🏇クラブカップ、距離2,200メートル、芝、

天候は曇り☁️、馬場状態は不良。

重賞優勝は、初の女性騎手キング(イギリス)

騎乗のチャックネイト3番人気、

2着ボッケリーニ2番人気で浜中騎手、

3着クロミナンス6番人気でC.ルメール騎手。


www.youtube.com


www.youtube.com

能登半島の復興支援について

1月1日元旦の午後4時すぎの地震発生から約2週間経ち、

ようやく日本政府関係者(岸田首相など)が、能登地方の

被災地に入り、避難所に於いて地震被災者の避難住民と

会い、直接話を聞いた。

 

石川県側の馳(はせ)石川県知事と日本政府との会談では、

日本政府直轄による能登半島復興支援のために復興債を

発行する事も、約束された(閣議決定の予定)。

 

当初予算の補助金内閣支援金約40億円を大幅に超えて、

月内約1,000億円規模で、2次避難受け入れ先に、

石川県加賀地方の金沢市内や加賀温泉郷の温泉旅館

やホテルをはじめ、隣県の福井県嶺北地方の県内

8つの病院(県立病院や鯖江、丹生広域病院etc.)など

医療施設に陸上自衛隊ヘリで輪島市から緊急搬送

された入院患者や避難住民の支援に充てられ、

来年度予算の1兆円予備費の中に、能登半島復興支援

の名目で、約5,000億円規模の復興支援予算となる

もようだ。

仮設住宅建設費用や、能登半島道路網の整備など

国道249号大谷トンネル復旧工事費用も含み、

国土強靭化の予算にも充てられる。

3月に延伸開業予定の北陸新幹線は、金沢ー敦賀

に、加賀温泉駅芦原温泉駅などの温泉郷駅も有る。

中長期間の2次避難先となる温泉旅館やホテルを、

旅行観光客と兼ねて避難住民も受け入れている。

避難住民の宿泊費分負担を政府の復興予算とし、

生活支援として継続していくもようだ。

 

歴代名宰相の田中角栄元首相(ロッキード事件有罪)が、

地元選挙民の新潟県過疎地を守るために約12億円もの

日本列島改造予算を組んでトンネル工事の国土強靭化

を実施した歴史もある。

 

未だに停電(1月14日、8,700戸、北陸電力石川県内)や、

断水といった命のインフラ整備も、復旧しておらず、

道路復旧や住宅家屋の再建など、真冬の積雪時期を

迎えて、尚、大きな課題となっている。

液状化現象により家屋の傾きや倒壊により、再建

のための罹災(りさい)証明書発行の受付窓口は、

内灘町などの自治体にて始まり、50万円から

100万円の住宅再建補助金支給や、ケガによる

傷害保険の補償金として支給される300万円など

の地方行政支援も、始まっていて、批判もある

政府貸付制度の生活支援金20万円も含まれる。

 

被災地現地では、避難住民に夕食を無償提供する

炊き出しなど民間ボランティアの活動も既に始まっている。


www.youtube.com

 


www.youtube.com

続、能登半島地震の支援活動について

船舶による支援物質の輸送。

「豊島丸」は、四国の大三島(愛媛県)を出港し、

隠岐島(おきのしま)の海士(あま)町(島根県)を経由、

石川県珠洲市飯田港に、2日間かけて着港した。

 

船舶輸送は、陸路や空路輸送に比べ、圧倒的な

レベル違いの支援物質を届けることも可能になる。


www.youtube.com

 

四国の愛媛県松山駐屯地の陸上自衛隊第14高射特科隊は、

能登半島地震被災者の生活支援活動などを行う

ために、石川県輪島市に向かった。

給水活動や、炊き出し、入浴施設の設置任務などである。

また、筆者は、約30年前に、四国の道後温泉(松山市愛媛県)

を旅した想い出がある。


www.youtube.com

 

続、能登半島の地震救助活動について

幹線道路が、土砂崩れにより寸断されている。

陸路から被災地に向かうには、困難な状況である。

孤立していて、支援も届いていない集落も多い。

海上自衛隊輸送艦おおすみ」は、京都・舞鶴基地

から大型重機や支援物質などを積んで石川県の被災地に向かった。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

全地形対応車両のレッドサマランダーは、輪島市に到着した。


www.youtube.com

 

被災地の珠洲市に向けて、静岡県富士市の消防本部からも、

救助や支援のための第2次部隊が向かった。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

岸田文雄首相は4日の記者会見で、能登半島地震

受けて米国など数十カ国・地域から支援の申し出が

あると明らかにした。

その上で

「受け入れ態勢の構築に要する作業などに鑑み、

(海外からの)人的・物的支援は現時点で一律に

受け入れていない」

と述べた。 

 

 首相は同時に、台湾が発表した6000万円の寄付

など「現地態勢、負担を要しない支援は受け入れる」

とも表明した。

 

PS.1月5日更新

珠洲市の病院食1,000食を空路陸上自衛隊ヘリで輸送。

急遽、福井県は、石川県珠洲市の病院食が尽きるとの

連絡を受け、福井空港にて県職員や自衛隊員により、

病院食1,000食を、陸上自衛隊ヘリに積込み、約50分後に

石川県珠洲市の病院に届けた。


www.youtube.com

 

被災地の壊滅的な被害と、交通渋滞が災害医療を阻む。

福井県から空路陸自ヘリにて、珠洲市総合病院への病院食

1,000食(病院の入院患者1週間分)が届いた模様を伝える。


www.youtube.com

 

珠洲市の総合病院と、重傷患者をドクターヘリで金沢市内の病院に

搬送する模様を伝えている。


www.youtube.com